91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会( 3月 1日)

県内でもいち早く導入した児童生徒1人1台のパソコンの優位性を生かし、授業改善オンライン学習県内トップデジタル図書館活用などにより学びの進化に取り組むとともに、独自カリキュラムプログラミング教育市内全校に浸透させることにより、論理的思考協働による課題解決力を高め、未来に活躍する人材を育成するため、子供たち教育環境づくりに先進的に取り組んでまいります。  

神石高原町議会 2020-12-11 12月11日-02号

海外や職場体験だけでなく,芸術や文化など本物体験することで,子どもたちの記憶に残る,財産として残る教育環境づくりを進めます。 また,町の未来を創造するための独自の奨学金支援制度を模索します。本物学び,町民みんなで育てた子どもたちは大きく世界へ羽ばたき,きっと将来の神石高原町を背負ってくれるものと確信しています。 

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

(仮称)千年小中一貫教育校開校が遅延すれば,こうした教育環境づくりが遅れることになります。教育委員会としては,2022年令和4年4月の開校に向け,全力で取り組んでいきます。 そして,イエナプラン教育校も,再編後の常石小学校施設活用し,多様な学びの場の一つとして,予定どおり開校を目指してまいります。 以上,教育行政の答弁といたします。

庄原市議会 2020-01-08 01月08日-05号

今後の取り組みは、子供のために、また子供に夢や希望が持てるように、教育環境づくりを中心に考え、引き続き粘り強く取り組んでまいります。 ○宇江田豊彦議長 桂藤和夫議員。 ◆12番(桂藤和夫議員) 私の地元でございます第1グループの川北小学校説明会に参加したときに感じたことですけれども、教育委員会だけの説明では不十分ではないのかなと。

尾道市議会 2019-12-04 12月04日-02号

2014年に岡山県算出の合計特殊出生率が2.81と非常に高くなって脚光を浴び、その後も本州トップクラスの2.0前後を記録している岡山奈義町は、人材育成観光交流事業分野地域における教育環境づくりの一環として、奈義町の子供たちにクリエーターやアスリート、東京大学等の学生といったふだん会わない人々による創造的なワークショップや仕事につながる体験、未知の世界の紹介やすぐれた学びを提供し、その際奈義町の

府中市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会( 3月 7日)

これにつきましても12月議会でお答えはしておるわけでございますが、当然、県外、あるいは県内でも遠い地域から受験希望者があればいいということで言われていることだろうと思いますが、中学校卒業後の年齢でのひとり暮らし――寮になるとひとり暮らしということになろうかと思いますが、これは住む場所の用意のみならず、自炊に関する生活相談情報管理、さらには、どうしてもこの学校学びたいといったモチベーションに応え続ける教育環境づくり

庄原市議会 2018-12-17 12月17日-04号

その提言をもとに、今後の児童生徒の推移や小規模校、とりわけ複式学級実態把握、分析、新学習指導要領に対応できる力などを踏まえ、児童生徒にとって、より望ましい学校教育環境づくりとなる計画を策定したところです。現在、その計画に基づいて対象の保護者地域の方々に説明会を開催しており、丁寧な説明意見交換を重ねることによって計画を進めてまいりたいと考えています。 ○堀井秀昭議長 谷口隆明議員

庄原市議会 2018-06-26 06月26日-03号

今後も先ほど述べましたように、教員確保に努力してまいりますが、適正配置を行うことにより、よりよい教育環境づくりにつながると考えております。 ○堀井秀昭議長 谷口隆明議員。 ◆20番(谷口隆明議員) 質問したこと以上のことを答弁されたのですが、要は例えば、隣の三次市あたりは、今年度から複式も含めて英語科カリキュラムを独自につくって対応すると言われます。

庄原市議会 2017-12-19 12月19日-04号

これまでも少子化が進み、これからも子供がますます減少していく傾向にある中で、さまざまな観点から子供にとってよりよい教育環境づくりをしていくためには、学校適正規模配置検討については避けては通れない課題であると認識し、このたびの計画案を作成いたしました。この計画を作成するとき、その基本となった考えは、適正配置検討委員会から示された提言です。

呉市議会 2016-06-14 06月14日-02号

セーフティープロモーションスクール認証校の中には校内事故発生件数が減少した学校があるなど、安全な教育環境づくり効果がある事例も報告されております。今後は、呉市立学校SPS趣旨をどのように取り入れていくことができるか研究していきたいと考えております。 ◆3番(檜垣美良議員) 子どもたちの安全のために前向きな検討をよろしくお願いいたします。 次に、食品ロス削減についてお伺いいたします。 

三原市議会 2016-06-14 06月14日-02号

セーフティープロモーションスクール認証校の中には校内事故発生件数が減少した学校があるなど、安全な教育環境づくり効果がある事例も報告されております。今後は、呉市立学校SPS趣旨をどのように取り入れていくことができるか研究していきたいと考えております。 ◆3番(檜垣美良議員) 子どもたちの安全のために前向きな検討をよろしくお願いいたします。 次に、食品ロス削減についてお伺いいたします。 

神石高原町議会 2015-09-14 09月14日-02号

外部評価につきましては,こうしたもろもろの取り組みの成果を評価いただいたものと考えておりますけれども,この総合評価の中では教育行政が時代のニーズに即応することももちろん必要だと思いますが,教育環境づくりについては少し長いスパンで取り組んでいくことも必要であるとの意見をいただいているところでございまして,こうした意見も参考にしながら,教育委員会といたしまして今後も子育てをしたいと思える環境づくりに取り

福山市議会 2015-09-08 09月08日-03号

地域説明会において合意が得られた後,新しい学校づくりを円滑に進めるため,各学校保護者学校関係者地域代表者などを構成員とした開校準備委員会を設置し,それぞれの学校が培ってきた歴史,伝統や特色ある教育活動などを継承し,地域とのかかわりを大切にしながら,諸課題について協議し,開校に向けた教育環境づくりを行ってまいりたいと考えております。 

尾道市議会 2015-06-15 06月15日-01号

また、地域教育支援活動促進事業放課後子ども教室推進事業取り組み充実を図り、学校家庭地域協働による教育環境づくりを進めてまいります。 市民の誰もが生きがいを持って豊かな人生を送ることができるよう、おのみち市民大学講座や50歳からの地域デビュー応援講座などライフステージに応じた学習機会を提供してまいります。 

福山市議会 2015-03-03 03月03日-03号

学校施設整備事業につきましては,小中一貫教育を進める上で望ましい学校教育環境づくりを目指し,安心・安全の耐震工事や,良好な教育環境のための施設整備にかかわる事業費を計上いたしております。就学前施設整備事業につきましては,子育て家庭の状況やニーズに応じた教育保育サービスを一層充実させる必要があり,老朽が著しい施設の大規模改修や改築などにかかわる事業費を計上いたしております。